Pythonバージョン管理ツール pyenv の使い方

Python のバージョンを切り替えるツール pyenv の使い方に関するメモです。

  • インストール済みのバージョン一覧を表示

    pyenv versions
    
  • インストール可能なバージョン一覧を表示

    pyenv install --list
    
  • pyenvを更新

    pyenv update
    
  • 指定したバージョンの Python をインストール

    pyenv install <VERSION>
    
  • 現在のセッションで有効なバージョンを確認(指定)
    (環境変数PYENV_VERSIONの値)

    pyenv shell (<VERSION>)
    
  • 現在のディレクトリで有効なバージョンを確認(指定)
    (ファイル.python-versionの値, ルートディレクトリまで上へ探索する)

    pyenv local (<VERSION>)
    
  • グローバルで有効なバージョンを確認(指定)
    ($(pyenv root)/versionの値またはsystem)

    pyenv global (<VERSION>)
    
  1. 最新情報は 公式 を参照。Windowsの場合はWSL上でインストールする。

    curl https://pyenv.run | bash
    
  2. (bashの場合) シェルを開いたときに読み込まれるよう以下を~/.bashrcに書く。
    (ログイン時に読み込まれる ~/.profile or ~/.bash_profile or ~/.bash_login にも書いておく。)

    export PYENV_ROOT="$HOME/.pyenv"
    command -v pyenv >/dev/null || export PATH="$PYENV_ROOT/bin:$PATH"
    eval "$(pyenv init -)"
    
  3. 読み込む。

    source ~/.bashrc
    
  4. Python のビルドに必要なパッケージをインストール

  1. $PATH の先頭に ~/.pyenv/shims が追加される。
  2. そのディレクトリ内に python, pip 等のコマンドが入っていて、
    実行時の環境で有効なバージョンの Python が選択されるようになっている。

関連記事