DiscordチャットボットをPythonでつくる (9) - メッセージにインタラクティブなボタンを設置する
今回は、チャットメッセージにインタラクティブなボタンを設置する方法を紹介します。
また、ボタンを押した際に実行可能な、様々な種類のレスポンスについて詳しく見ていきます。
今回は、チャットメッセージにインタラクティブなボタンを設置する方法を紹介します。
また、ボタンを押した際に実行可能な、様々な種類のレスポンスについて詳しく見ていきます。
今回は、前回に引き続きdiscord.ext.commands
を使用し、チャットボットのコマンドにオプションを追加します。
(参照: ドキュメント)
今回は、discord.py
の拡張ライブラリdiscord.ext.commands
を使用して、
前回少し複雑化していたon_message
関数のリファクタリングを行います。
今回は、チャットに入力されたメッセージに対し、チャットボットが返信を行う仕組みを追加します。
そして、その仕組みを利用した「おみくじ」機能を追加していきます。
今回は、ようやくPythonを使ったチャットボット作成を始めていきます。
前回までの作業により、作業ディレクトリ discord-chatbot
内には少なくとも以下の2つが存在してることを確認してください。