kioku-space

備忘録も兼ねて、私が面白い/役立つと思った情報を書いています。

DiscordチャットボットをPythonでつくる (1) - はじめに

今回は、チャット上で入力された文章に対し応答を自動で返す「チャットボット」と呼ばれるプログラムを Python を用いて作成していきます。

入門書を終えた初学者の方の次のステップとして、チャットボット開発はとても良い題材です。
何回かの記事に分けて、色々な機能をチャットボットに追加していきます。

Pythonで有効期限(TTL)付きキャッシュを実装する (3)

今回は、前回までに実装したTTLキャッシュデコレータに対し、
キャッシュのオン・オフを切り替える機能を追加します。

今回追加するキャッシュ切り替え機能の仕様は以下のとおりです:

  1. lru_cacheデコレータが付けられた関数にはuse_cache引数が追加される。
    この引数でキャッシュのオンオフを切り替えられるようになる。
  2. use_cache=False と指定するとキャッシュを無視して実行される。
    計算結果はキャッシュに保存される。
  3. 再度 use_cache=True とすると、キャッシュの内容が利用される。

実装方法は色々と考えられそうですが、今回は以下のように行いました。